元住吉のマンションの杭工事が始まりました。
2008.10.29 Wednesday
元住吉のマンションの杭工事が始まりました。
こちらの現場はスタッフの中山が担当します。
西区のがい者福祉施設の時は既製杭を使いましたが、今回は現場打ちの杭を採用しました。
杭の長さや太さ、工法は設計前に行う地盤調査データを基に検討し、その建物に合ったものを使います。

現場で組んだ鉄筋かごを削孔内に挿入し、コンクリートを打設する工法です。


硬い支持層が出てくるまで約27m掘削しました。
設計段階で地盤の調査を行っているとはいえ、実際の工事で硬い支持層が出てくるとホッとします。
来月半ばまで杭工事が行われ、その後基礎と地中梁の工事に移ります。
商店街や住宅地に面してるため出来るだけ周りの方の御迷惑にならないよう安全第一に進めたいと思います。
(中山)
こちらの現場はスタッフの中山が担当します。
西区のがい者福祉施設の時は既製杭を使いましたが、今回は現場打ちの杭を採用しました。
杭の長さや太さ、工法は設計前に行う地盤調査データを基に検討し、その建物に合ったものを使います。

現場で組んだ鉄筋かごを削孔内に挿入し、コンクリートを打設する工法です。


硬い支持層が出てくるまで約27m掘削しました。
設計段階で地盤の調査を行っているとはいえ、実際の工事で硬い支持層が出てくるとホッとします。
来月半ばまで杭工事が行われ、その後基礎と地中梁の工事に移ります。
商店街や住宅地に面してるため出来るだけ周りの方の御迷惑にならないよう安全第一に進めたいと思います。
(中山)